[美しき日本] 奈良 桜井 長谷寺
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- 慈悲深き霊場には、人々のために己を磨く若き修行僧たちがいます。
監督・ナレーション 河瀨直美
音楽 ハシケン
--------------------
四季折々の花に彩られる、日本有数の観音霊場
初瀬山の中腹に建つ長谷寺は、西国三十三観音霊場第八番札所として、古くから多くの人々の信仰を集めてきました。本尊の十一面観世音菩薩立像(重要文化財)は、奈良時代に徳道上人が人々を救うため、霊験あらたかな楠で造立したのがはじまりといわれます。
右手に地蔵菩薩の持ち物である錫杖(しゃくじょう)を持っていますが、これはこの観音さまが現世利益をもたらす十一面観音の役割と、苦悩する人々を救済する地蔵菩薩の役割を併せ持つしるしとされ、独特の形式から「長谷寺式十一面観世音菩薩」と呼ばれてきました。
別名「花の御寺」と称されるこの美しい山寺では、若き修行僧たちが日々厳しい修行に励んでいます。「人々の祈りを届けたい」、「人々の苦しい時に手助けしたい」――純粋で真っすぐな心が、忘れてはならない大切なものを連綿と伝えてきたのかもしれません。
Present by 奈良県(制作2011年12月)
美しき日本奈良 u-nara.jp
RUclipsチャンネル「NipponArchives」
/ nipponarchives2013
「美しき日本」シリーズ
奈良 • 美しき日本・奈良
岐阜 • 美しき日本・岐阜 Beautiful Jap...
三重 • 美しき日本・三重 Beautiful Ja...
広島 • 美しき日本・広島 Beautiful Ja...
京都 • 美しき日本・京都 Beautiful Jap...
神奈川 • 美しき日本・神奈川 Beautiful ...
四国 • [美しき日本] 四国 四国遍路
熊野古道 • [美しき日本] 吉野高野熊野の国 熊野古道
Beautiful Japan NARA • Beautiful Japan NARA
2024年6月12日(水曜日☀13時40分)参考に成りました。ありがとう御座いました🙏🛕
良いものはいつも変わらずあり続ける そこに佇む姿が静かに心に染み渡るように響く
一瞬のご縁に
合掌
真言宗豊山派の総本山です。
花の寺です。
特に牡丹が有名です。
寺の歴史は古く飛鳥時代まで遡ります。高価な買い物などをする時に「清水の舞台から飛んだ積もりで」と表現しますが、奈良では「長谷の舞台から飛んだ積もりで」と云います。
ソニー村